2013/06/04
以前のブログで取材風景を紹介していました、ログハウスマガジン「夢の丸太小屋に暮らす」7月号が発売されました。
特集は「DIY Life」手作りの楽しみ。
特集記事の中に、富士見町にお住いのI 様のランタサルミログハウスを取材させていただいた記事が載っています。
なんといってもI 様は、本棚や食器棚はもちろん、キッチンや洗面所、薪ストーブの炉台まで!
ほとんど手作りで作っていますから、DIYの領域を越えてる気もしますが、
そこまでつくるには、やはり、ある程度本格的な工房や道具も必要ということで、ガレージ工房での作業風景なども詳しく紹介されています。
特集ページです。
こちらで紹介されている、左側のページや右側のページの下の2枚の写真もI様の工房の写真です。
いつもきちんと整頓されているのが写真からもうかがえます。
4ページにわたり、DIYを中心にライフスタイルが紹介されています。
母屋のランタサルミ完成から7年が経過しました。
四季を問わずご家族で八ヶ岳の週末を楽しまれています。
発売後、ご挨拶に伺ったところ、「孫たちも一緒に、いい記念になりました」と言ってくださいました。
ちょうど母屋の完成の頃に生まれたお孫さんも大きくなり、3世代で過ごす八ヶ岳の週末は、ますます充実しているようでした。
山登りや自然がお好きなI 様ですが、取材の中で「100名山の踏破まであと一つだけど、登らずに残している」
と、おっしゃっていました。
その理由は?
「孫たちが大きくなって自然が好きになったら一緒に登ろうと思っているから」 だそうです。
「素敵な話だな~」と感じた部分は紹介されていなかった、夢丸7月号「DIY Life」の特集記事のお話でした。
DIY特集ですもんね(笑)