2014/05/08
今日は、4月末に完成お引き渡しをしました、原村のK様から、嬉しいメールをいただきましたので、おことわりして紹介させていただきます。
K様より
「4/29から5/5まで滞在しましたが快適な時間を過ごすことが出来ました。
散歩している方に「素敵な家ですね」といわれたり、南側道路からじっと見ている人
がいたりと周囲の方から目を引く家に仕上がったと実感しています。
室内もサーマスラブはまだ20度の試運転中ですが霜が降りた日もありましたが外気温
が低くなっても室内の温度変化も少なかったです。
滞在中はゆっくりする予定でしたが、購入した樹木の植栽、石、根っこなどの片づけなど
を行い心地よい疲労でぐっすりと眠り、朝日の明るさで5時過ぎには起床する毎日でした。
頂いた施工中の写真を、戻って見ましたが、岩盤、地下水、大雪などによって建築
に携わった方々が大変苦労なさって頂いたことを再度認識した次第です。
重ねましてカッコ良く、高性能な家を建てて頂きありがとうございました。
今後は庭の植栽、薪割り、薪小屋などの外周部に手を加えていきたいと考えており、
家に負けないようにがんばっていきたいと思います。
またデッキのベンチですが添付写真にように南側を眺めてお茶(夏場はビール!)するのが
気持ちよかったです。(こういう使い方もありです)
今後ともよろしくお願い致します。」
と、とっても気持ちよくすごされている様子と共に、メールを送ってくださいました。
昨年の2月に開催した、ランタサルミ八ヶ岳バスツアーにご参加いただいた折に、
「来年の連休は八ヶ岳でまったり過ごしたい・・」と言っていたK様の心地よさそうな姿に、工事中の岩盤・地下水・大雪・・などの苦労も報われております(笑)
いつも、格好の良さは、すべてに勝るなあ、と思いながら建築に関わっていますので、
通りがかりの人が、足をとめたり、声をかけてもらえるような、素敵な家になって本当に良かったです。
外観と住み心地の良さで、そこに、いい景色が出来上がって、道行く人も心地良く感じるんでしょうね。
これから八ヶ岳の四季を味わいながら、末永く「まったりと・・」お過ごしください。
私も、白州の自然の中で暮らして15年になりますが、この暮らしは手に入れるだけの価値のある暮らしだと感じています。
というわけで、今日は、K様から嬉しいメールをいただきまして、紹介させていただきました。
あわせて、工事中を通しての、ご夫妻のお心遣いにも心から感謝しております。
ありがとうございました。