2016/05/02
山梨は、花盛りの気持ち良い日が続くな~、と思っていたら、
あっという間に4月は終わり、早くも大型連休に突入してしまいましたね。
そんな、5月のはじめの昨日は、ログハウスの専門紙「ログハウスマガジン」の取材がありました!
昨年の6月完成のA様のランタサルミログハウスです。
片流れのサウナコテージ「Lokki」というプランを住宅モデルにアレンジしたプランです。
完成から、1年が経過した、今年最初の五月晴れの日曜日の撮影になりました。
八ヶ岳の西麓の標高1200m位にある原村では、ようやく春を迎える雰囲気でした。
今回のテーマは、「ワンちゃん、ネコちゃんと快適に暮らすログハウス」ということですが、
取材はものすごく、順調に進んで行きます。
その理由は?と言えば・・・
この子たちの賢い事!
ちなみに、この写真の場合、取材のカメラは彼らの目線の先にありますよ~笑
というわけで、こっちを見てと言えばこっちを見・・
一人づつテントに・・と言えば、一人づつテントに入り・・
まるで、どのカメラのリクエストに応えれば良いかを知っているかのように・・笑
そりゃもう、撮影は順調に進んで行きます。
限られたスペースのログハウスですが、ワンちゃんたちと快適に暮らすために、グルーミングルームを設けています。
グルーミングルームには、端材を利用してご主人が作った折り畳み式の作業台など、完成から1年が経過して、いろんな工夫がみられて、私も楽しめました。
こういうの、いいですね~。
A様ご夫妻のいろんな暮らしのアイデアを紹介したいところですが、
今回は、とっても感動してしまった、こちらだけ紹介させていただきます。
リビングにもうけた、大きめの窓。
こちらの景色がお気に入りということでしたが、大きい窓なのにカーテンが無く、壁には素敵なタペストリーが掛けられています。
が、
なんと、夜になると、壁に掛けてあるタペストリーが窓に掛けかえられ・・・
こんな素敵なカーテンになります!
取り外し式のカーテン兼タペストリーなんですね!!
昼間は、お気に入りの景色や、採光、通風の妨げにもならず、夜は夜で、ちょっと違った雰囲気を楽しむことが出来ますね!
このアイデアに、とっても驚いたり、感心したりしていますと・・
「いや~、予算が無いものですから~」と、笑いながらお話してくださるA様ご夫妻。
なんだか、これはもはや、
「赤がなければ、青を使います」
と言った、某有名画家に近い発想や確信ではなかろうかと感じますが、暮らしをオーナーさんの表現だとすると、素敵な人柄って、その作品にあらわれますね。
建物の完成の先には、もっと大きくて、格好いい完成があるんだな~と感じることも出来ました。
というわけで、とても気持ち良い5月の八ヶ岳でのログハウスマガジンの取材のお話でした。
A様ご夫妻には、お休みにも関わらず、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
今回の記事は、5月30日発売のログハウスマガジン7月号に掲載される予定です。
ぜひ、ご覧になってくださいね!
それでは皆様、良い休暇をお過ごしくださいませ!!